ネットの海の渚にて

私の好きなものを紹介したり日々のあれやこれやを書いたりします

ポケモンGOは「ガチ」でやるとすぐ飽きそうなのでゆるく遊ぶことにした

f:id:dobonkai:20160727192728j:plain
なんだかんだ言いながら私もPokémon GOをやっている。
おそらくみなさんはもうレベルが二桁に到達している人も多いと思うけれど、まだ私のレベルは6である。


小学生のときにファミコンが発売されて空前のブームが巻き起こった世代だからゲームとともに育ってきた。
アラフォーになった今でもゲーム用にPCを組んでいるし、溜まりに溜まったSteamでの積みゲーは30本以上ある。
この歳になって言うのも憚れるがかなりのゲーム好きと自覚している。
ちなみに現在進行形でハマっているゲームは「Fallout4」で今は3周目をプレイ中だ。


それだけのゲーム好きである私が、なぜいまだにポケモンのレベルが6なのかというともちろん自分なりの理由がある。
それは、このゲームはやり込みすぎると寿命が短くなるということをなんとなく感じ取ったからだ。

攻略サイトは見ない

私のゲームの遊び方には流儀があって、極力情報を入れないというのがある。
どんどん攻略サイトなどを見て、サクサクゲームを進めていくのも手だと思うが、それを私はやらない。

それはゲームというのはまだ手探りで何もわからず、少しずつルールや世界観を理解し、試行錯誤しながら一歩ずつ進んでいく頃が一番楽しいと思っているからだ。
こういう時期を過ぎたあとは、私の性格の故だと思うが効率を追い求めていわゆる「勝ちパターン」を発見しようとしてしまう。
大抵どのゲームにも「一番効率のよいプレイスタイル」というものがあって、それを見つけてしまうと一気にゲームが単調に感じられて飽きてしまう。


そういったこともあって、ポケモンGOに関して全く情報を入れていない。
近所では同じポケモンばかりがいっぱい集まるわけで、どうやらコレを整理するのと、飴をもらうために博士に送るのだということはなんとなく理解した。
f:id:dobonkai:20160727193345j:plain
(うちの近所にはコウモリの巣があるらしい)

だけど、同じ名前のポケモンでも個体差があるように見えるし、おそらくそういう要素があるんだろうということも気がついてはいるので、果たしてどのポケモンを博士送りにしたものかと悩んで結局送れずにどんどんと溜まっていく一方だ。
多分このあたりのことは攻略サイトを見たらどういった数値のやつを残すべきか、みたいなことを書いてあるんだと思うけれど私は見ない。
そういう試行錯誤が好きなのだ。



ポケモンGOのために時間を割いて長時間やらない

私のレベルが低いのはそれだけではなくて、あえてポケモンGOのために時間を作って遊ばないと決めてるからだ。
毎日の空いている時間に少しだけやる。
だからいまだにレベル6でしか無い。
これもまた他を犠牲にしてポケモンGOにリソースを突っ込めば一気にレベル上げも捗るし、レアなポケモンを手に入れるために大人の財力を利用して大都会へ遠出することも可能なのだが、そういったことは攻略サイトを見ることと同じくゲームの寿命を著しく縮めてしまう行為だと思っているのでやるつもりがない。

こんな状態だから近所のジムを見てみるとそこにはすでにCPが4桁の見たこともないような強そうなポケモン達がずらりと陣取っていて、とても私の手持ちにあるようやくCP100を超えたような貧弱なポケモンでは敵うわけがない。
なので今は近づきもしないのだが、いつかは育てたポケモンで落としてやるぞという目標になっている。



おそらく今後バージョンアップして新要素なども追加されるのだとは思うけれど、あくまでも現時点では「ガチ勢」ほど飽きるのが早くなるタイプのゲームに見える。

だから、あえて「ガチ勢」にならないように気をつけることで、このゲームをじっくりとのんびりと楽しんでいきたいと思う。