ネットの海の渚にて

私の好きなものを紹介したり日々のあれやこれやを書いたりします

定型文なんて投げ捨てて ありのままの姿みせるのよ~って話

最後までお読みいただきありがとうございました

こんな定型文のような語句を、毎回文末に入れているブログを最近、結構な頻度で見かける。
あくまで個人的な感想だが、これを見ると一気に醒める。
別にお礼なんかいらないし、なによりそこまでへりくだる必要もないと感じる。
だから、どんなに文中でいいことが書いてあっても一気に冷めてしまう。

俺は文章の最初と最後というところにかなり注目している。
他の人はどうかわからないけど、冒頭のつかみと文末の締めの部分は、その人の力量が如実に現れるところだと思っているので、どのブログを読みに行ったとしても注目している。
締めがうまくいけば文中の論旨が多少甘くても体裁が付く。
それくらい重要で難しい部分だと思っているので、そこを定型文に置き換えてしまっているとがっかりするのだ。



俺自身、一番苦労するのは文章の終わり方だ。
ドヤ顔染みた終わり方もたまにやってしまうが、後から読み返すと赤面しそうになる。
紋切り型に終わらせる場合もあるし、疑問を投げかけるパターンもある。
そういった様々な終わらせ方というのも、腕の見せどころだと思っているのでそれを放棄してしまうのはとても残念でもある。

そういうブログを書いてる人は、定型文の直前の文が文末であるという認識なんだろうが、それでも実際の文末は定型文で締めてしまっているから無意味に思える。
毎回毎回同じ定型文で締められてしまうから楽しみがない。

定型文を文頭に使う人もいる。
自己紹介を兼ねた挨拶のような文言を毎回冒頭に入れてくる。
文頭や文末に定型文を入れるようにと、ブログの書き方指南みたいなものに書かれているのだろうか?
これだけ頻繁に見かけるということは、そういうことなんだろうと想像はつくけれど、これほど多くなると逆に没個性になりそうだけどいいのかな?とは思う。


文体に強烈な個性がある人ならいいのかもしれないが、こういった定型文を使う人は案外あっさりとした文章を書く印象がある。
だから記憶に残らない。
ブログはその書き手のパーソナルを強く印象付けることが、成功の一歩だと思うが、定型文を多用するブロガーは、なかなか個としてのアピールが弱い気がしてならない。

ブログの書き方みたいなものを参考にして書き始めたとしても、いつまでもその枠の中にとどまっているだけでは面白いブログにならないと思う。
枠をはみ出してこそ個性が生きてくるわけだから、失敗を恐れず時にはセオリーを無視しておもいっきり冒険して見て欲しい。

もしこのブログを読んでいるブロガーさんの中で、自分は定型文に頼っているなぁと思いあたる人は、一度でいいからその定型文を捨てて自分の言葉で最初から最後まで書いてみたらいい。

定型文は確かに便利かもしれない。
けれどその便利なモノに頼ることをやめたら自分の技術がレベルアップするかもしれない。

定型文なんか投げ捨てて、ありのままの自分の文章を見せればいい。



最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m