ネットの海の渚にて

私の好きなものを紹介したり日々のあれやこれやを書いたりします

コラム

なんだかんだあるけどAmazonはやっぱりトラブったときに優秀だと思う

b.hatena.ne.jpこれを見るとやけにAmazonへの不平不満がたくさん見受けられるけれど、私の経験上Amazonのカスタマーサービスは楽天やヤフーショップなどのECサイトに比べてかなり「緩い」印象を持っている。 この「緩い」というのは客側の言い分をほぼ丸呑み…

弱者切り捨て自己責任の果てにある世界

『自分では死ねないから、大量殺人を犯して死刑になるために事件を起こした』『仕事で失敗して友人関係もうまくいかず死にたかった』とも話している。 bunshun.jp 今のこの世は弱者切り捨て自己責任論が幅を利かせてるわけで、そうなるとどこかで失敗して躓…

当時だっていじめはかっこいいものではなく社会問題でしたよ

小山田のいじめ問題にまつわる話で、「当時はいじめを楽しんでも問題なんて無かった」みたいな言説が複数TLを流れてきて、勝手に時代を語って嘘を付くなよという思いがいっぱいなのでコレについて書きたいと思う。「90年代はイジメがカッコいいなんて価値観…

障害者が住みやすい世界はきっと皆が住みやすい世界

JRで車いすユーザー乗車拒否にあいました。「階段しかない駅なので案内はできない」と。今の時代でも悲しいかな、よくあること。バリアフリーって全然進んでいない、むしろ無人駅が増え後退してる。味方が必要なので、長いですが、どうか読んでください、シ…

【ヴィーガン】肉食は野蛮な行為なのかということについて考える

このツイートがバズっていた。ヴィーガンを容認できないのは「食べていい命を選別してる」ってことなのよね。仏教的には植物も命だから「人間はなにか他の命を奪わないと生きていけない。」なんだけどヴィーガンは「植物は痛みを感じないから食べてよし。我…

男らしさ女らしさというジェンダーロールからどうすれば解放されるのかという難問

電脳空間に飛び込んだ人のイラスト(いらすとやより)こういうのを読んだ。 billword.hatenablog.com男らしさ、女らしさというのはもちろん現時点での社会的な役割や文化や宗教などの相対的な部分で規定されるところが大きいけれど、もっと純粋に単純化して…

気に入らない表現物を叩き潰す行為はいつの日かきっと呪いに変わる

私はいわゆるドッキリ系の番組が苦手だ。 番組の中で誰かが騙されて恥をかかされたりする場面を見ていると、なぜか私までとてもストレスに感じてしまう。どうやらこういうことを「共感性羞恥」と呼ぶらしい。 共感性羞恥とは - はてなキーワード まあ、とに…

「世界一のクリスマスツリー」は木が可哀想であるというのは違和感がある

ほぼ日が手がけているこのイベントが炎上している。 神戸市の樹齢150年のあすなろを使った「世界一のクリスマスツリーProject」が醜悪すぎると話題に | BUZZAP!(バザップ!)まあ確かに意識高い系な雰囲気があって、所々鼻につく感じもある。 こういうイベ…

その評価や地位は本当に自分の実力や才能だけで得たものですかという疑問

これ読んだ。 「アニメーターの賃金は安過ぎる」「それは、貴方の絵が下手だからとは思わないんですか?」というやりとり - Togetterまとめ「デューラーを知らない人ってやばいな」元ゲームフリークの天才画家・森次慶子さんが炎上した後のツイート - Togett…

ネット人格とその呪いについて

今話題になっているしっきーのこのブログを読んだ。 blog.skky.jp 彼の書いたものを読んで刺激を受けたので、自分自身のネット人格についてちょっと考えてみようと思った。

スメハラというのは本当にハラスメント(嫌がらせ)と言っていいものだろうか?

最近各所でよく見かけるスメハラ(スメルハラスメント)。 いわゆる消費者に危機感や不安を訴えかける手法で何かを売るっていう昔から脈々と受け継がれている悪しき商慣習の一つで、夏場になると汗の匂いなどをことさら強調して「貴方の悪臭大丈夫ですか?」…

そろそろマスコミは情報提供者に対価を支払うよう体制を変えたほうが良いと思う

これを読んだ。 togetter.com 事件や事故に遭遇した人に対して、SNS上でマスコミ各社が一斉に取材要請をかけるという、昨今では珍しくなくなった光景がある。 その際に、情報を提供する代わりに金銭等の対価をよこさないのはおかしいという議論は上記のまと…

WEB広告のマナーの悪さが広告嫌いを助長している

この記事を読んだ。 www.advertimes.comそれでこんなコメントを残した。オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes(アドタイ)いやもっと単純な話で、コンテンツ開くたびに強制的に広告が表示されたり、わざと…

財布に全部入れてると無くした際のリスクが大きいので大切なものは分けて収納のすすめ

運転免許証を「お財布に入れておく」という人がいてビックリした - Togetterまとめこれ読んだ。面白いなと思った。 免許証というのは大切なものなので、紛失はしたくない。 けれど運転をする人は常に携帯しておかないといけないという属性のものなので、性質…

UPQがスタートアップ企業だから大目に見ろというのは難しい

【ニュースの視点】UPQはディスプレイの仕様誤記についてどう対処すべきだったのか ~ものづくりの姿勢に関する大河原氏、笠原氏、山田氏の視点 - PC Watch誤表記に対する詫びとして2000円のAmazon券で終わらそうとしている例のモニターはAmazonなどの、主に…

アメリカによる北朝鮮への攻撃は起きないと思う理由

戦争というのはあくまでも外交手段の一形態である。 平時における外交は机を囲む各国の代表同士で握手をしながらも、テーブルの下ではお互いの足を蹴り合うことであって、その後ろ盾は経済力や軍事力を加味した国力である。弱小国が強国を相手にして常に対等…

北朝鮮有事が迫っているからGPSの精度がおかしいというのは本当?

GPSの話題が出ていたのでちょっと昔話など。 www.nubatamanon.com確かにTwitterなんかを検索してみるとGPSがずれてると騒いでいるアカウントがちらほらいる。 結論から先に言ってしまうとこれはおそらく勘違いだ。 GPSについてざっくり説明するとこれはアメ…

米軍による北朝鮮攻撃のシグナルはB-2とB-52爆撃機の増派だと思う件

北朝鮮に対するアメリカの軍事行為が俄に現実味を帯びてきた。 今までも北朝鮮は瀬戸際外交を繰り広げ相手国の譲歩を得てきた。過去にもっとも開戦に近づいたのは1994年。 その時はカーター元大統領が北朝鮮に赴き、軽水炉を提供するという条件で戦争を回避…

歯ブラシを毎月交換する小さな贅沢

確か去年の年末に「今年の目標は毎月歯ブラシを交換すること」というツイートをずっと昔からフォローさせてもらっている方がつぶやいていて、それが何故か心に刺さって真似させてもらうことにした。 その月の最終日、夕飯の後に歯を磨きそのままゴミ箱へポー…

電化製品の修理って高く感じるよねって話

今日見かけたこの記事。 d.hatena.ne.jp 9年も前の記事が今更発掘されてバズっている様子。 上記の記事を簡単に要約するとメーカーに修理を頼んだら9000円かかると言われたが、自分で直したら420円で済んだ。そんな高い修理代金を要求するメーカーはもっと顧…

高齢ドライバーが事故を起こしているけれど車が無いと生活できない高齢者もいるということ

最近、高齢者ドライバーの暴走事故のニュースを連日目にする。この手の事故が多発するというのは、大分前から予測されていて、なるようになったというところだろうと思う。 今後は人口のボリュームゾーンである団塊の世代が高齢者になるので、同様の事故が加…

トランプに投票したからと言ってその人物の全てを肯定しているわけではない

この記事を読んだ。 www.buzzfeed.comそれでこういったコメントを残した。アメリカはここまで女性を嫌っている投票したからと言ってその人物のすべての発言や主義主張に対して全部肯定してるわけじゃないからな。そのへん雑にくくりすぎだろ2016/11/14 12:03…

Anniversary Updateを適用してからフリーズが頻発するのでパソコンを窓から投げ捨てたくなった話

今回はただの愚痴。 メインパソコンではないサブPC(Windows10)の話。この記事で紹介したASUSのなんちゃってデスクトップPCをサブとして使っている。 dobonkai.hatenablog.comこのパソコンは、座椅子に反っくり返るようなだらしない格好でテレビを見つつ、…

「意識高い系(笑)」と「意識高い人」をごっちゃにするなよ

これ読んだ。 www.suzutaro.netこの手の話で本当によく見る「意識高い系」と「意識が高い人」の混同。 上記の記事も完全にこれを混同した状態で書いているから論旨が無茶苦茶になっていて、予想通りブコメで叩かれている。 おそらくこの人は「意識高い系」を…

努力したからといって必ずしも夢は叶わないし成功者にもなれない

金メダルを取ったスポーツマンが「努力は必ず報われる」といったような趣旨のコメントを言ったりするが、私はこれをあまり素直に聞くことが出来ない。確かにこの人は誰にも負けないくらいの努力をしてきたのだろうと思う。 血のにじむような練習に耐え、普通…

無意識に使っている差別語をやめさせるのはとても大変ということ

このブログの読者さんであれば今まで何度も書いてきたので御存知だと思うが、私は以前電気関係の仕事をしていた。エアコンの取り付けや修理、電気工事やアンテナ工事。 そういった現場で10年ほど働いていたことがある。どの業界でもそうだと思うが、その中で…

荷物に「この郵便物は、取り扱い中に誤って毀損してしまいました」という注意書きが貼られていた件

先日注文していたモノが郵便で届いた。 宅急便で送られてくるのかと思っていたのだが、実際は「ゆうメール」で送られてきたので直接ポストに投函されていた。 それは別に構わないのだが、荷物にこのような張り紙が貼付されていた。 この郵便物は、取り扱い中…

Twitterでのデマ(ネタ)画像はどこまでなら許されるのか?

これを読んだ。 この台風10号の進路予報画像は、「10号ちゃん日本好き過ぎwwww」とのコメントと併せて28日21時12分に投稿されており、29日18時の時点で3万回以上もリツイートされている。左上にはTBSのニュースのロゴが確認出来る。だがよく見ると、予報円の…

スポーツにおける男女区分の難しさが超難問過ぎていくら考えても答えが出ない

この記事を読んだ。 「男に似た選手と競うのは難しい」キャスター・セメンヤを批判した女子選手に非難集中 セメンヤは2009年の世界選手権で優勝した時、性別を偽っているのではないかという疑惑の目を向けられてきた。セメンヤは、医学的にはアンドロゲン過…

都会から帰省してきた友人に地元の話ばかりしちゃうのは自然なことじゃないの?

これ読んだ。 一緒に飲んでて出てくる話がだいたい昔話なんだ 30にもなって学生時代(しかも小中学校だぞ)の話 しかもあんまりいい話じゃない 昔の○○はできない奴だったとか 自分は地元でがんばってるとか そんな話ばかりでうんざりする anond.hatelabo.jp