はてなブログにも「魚釣り」をテーマにしたブログがあったよって話
面白いブログを見つけた。
俺は以前こんな記事を書いている。
はてなは元々エンジニア系の人たちが多くてアウトドアとは相性が悪い。
中でも釣りをメインに扱うはてなブログは殆ど見かけない。(ダイアリーのほうでは何件か見つけた)
そんななかひょんな事で見つけたのがこのブログだ。
備後あこう浪士(id:akouroushix)さんだ。
単純に釣行記を載せているわけではない。
釣りにまつわる出来事をまるで落語の枕のような語り口で文章にしている。
釣りにまったく興味の無い方でも楽しめる内容だし、釣りに詳しければニヤリとさせられることうけあいだ。
正直に言うと俺こそこういうブログが書きたかったという気持ちさえある。
最近、釣りに特化したブログを立ち上げようかなと朧げに思っていたのだが、備後あこう浪士さんが先にやっているからやめようと思う。
初めて読むブログの場合、一番古い記事から読み始めるかそれとも最新の記事から遡って読むのか人それぞれだと思う。
今回は最新記事から遡らせてもらった。
直接的に釣果の報告は無いから、果たしてこの人はどんなジャンルの釣りをやる人なんだろうとワクワクしながら読んだ。
まずハンドルネームが「備後あこう浪士」なのだから当然アコウを狙うのだと予想した。
それと備後だから瀬戸内の釣りなのだろうと想像するのだが、瀬戸内は国内でも有数の釣りのメッカだから果たしてどんな釣りなのか予想がつかない。
アコウなら今流行りのテンヤかな?とか、筏の上でかかり釣りなのかな?とか、もしかしたら牡蠣を砕いてつかう「かぶせ釣り」だったりして、等と妄想しながらむさぼるように記事を読んだ。
実は「かぶせ釣り」というのは広島の一部でやっている極めて特殊な釣りで、私が今一番やってみたい釣りでもある。
もしこれが出てきたら嬉ション出ちゃいそうだなと思いつつ、全ての記事に目を通したけれどさすがにそこまで都合よくいかない。
結論から言うと筏を使ったかかり釣りで、おそらくメインはチヌ(黒鯛)なのだと思う。
アコウはその外道として釣れるのかな?ちょっとそこのところは専門外なのでよくわからない。
なにはともあれ、かなり本格的に釣りを嗜んでいらっしゃるご様子でうれしい限りだし、軽妙洒脱な文章も大変好みで面白い。
おそらく放っておいても誰かに発見されて表舞台に出てこられるのだと思ったが、僭越ながら私のブログで勝手に紹介させていただきました。
釣りに興味のある方も無い方も読んでみてね。
備後「あこう浪士」 釣り場の周辺