ネットの海の渚にて

私の好きなものを紹介したり日々のあれやこれやを書いたりします

ネット上の厄介事は逃げるが勝ちって話

町中ですれ違いざまにいきなり殴りかかって来るような輩は、あたりまえだけど逮捕される。
見ず知らずの関係なのに突然、暴言を吐いてくるような奴がいたら周りから白眼視されてまともに相手にされなくなるはずだ。
実社会では到底許されない行為なんだが、ネット上ではこういう目に遭うことはそれほど珍しくない。

ネットのことだから何でも許されると思っている連中が一定数いて、むしろ俺のようにネットといえども最低限の礼儀は必要であるというと、それをしたり顔でdisってくるやつがいる。
ネットにまで礼儀を持ち出すのはおかしいそうだ。

続きを読む

全盲少女に巻き起こった批判に感じるモヤモヤの正体


これを読んだ。
とにかくモヤモヤして上手く言語化出来ないから自分の中で消化できていない。
このままだと胃もたれを起こして、良い睡眠が損なわれそうだからちょっと考えをまとめるために書いてみる。
(ほぼ自分の為に書いているので、読み物としてのクオリティは低いと思いますがその点については大変申し訳ない)

続きを読む

なんだかんだ言っても はてな村はいいところ

先日、イケダハヤト氏にこの記事を

取り上げられて、それをキッカケに様々なところで言及された。
いわゆるトピックを創りだしたブロガーとして認識してもらえたことは嬉しかった。

もちろん自分の記事が多くの人に読まれて、しかも議論のたたき台に使えてもらえたのは光栄で大変ありがたかったのだけれど、いつもとは全く違う層にまでリーチしたせいでいわゆる「バカに見つかる」という現象に苛まれた。

やまもといちろう氏や本田雅一氏らのツイッターでつぶやかれたりした結果、今までの自分のブログを読んでくれていた層とは全く違うところにまで拡散されてしまった。
繰り返すが自分の記事が拡散されるのはありがたい。
ただ同時に「面倒くさい人達」の目にもとまってしまうことになった。


普段はブクマがたくさんついて、ホッテントリーしたとしてもあくまでもそれははてな界隈の中だけだ。
今回はイケハヤ氏のブログが発端でいつもとは全く違う広がり方をした。

今まではブクマがたくさんつくと、そこにネガティブなコメントや罵倒だけを目的としたコメントが書き込まれたりしたけれど、そういうのには慣れていて耐性があるはずだった。
逆に言うとはてなーの方々はリテラシーが高いので、誹謗中傷といってもある一定水準を超えるようなことは基本的にない。
ところが今回は違った。

続きを読む

言葉の不完全性の話

この記事を読んだ。

ものすごく要約すると、「言葉は思っているより正確には相手に伝わらないよ」っていう話だ。

こういうことは俺も昔からずっと考えていた。
実はこのブログの記念すべき一発目の記事が、これをテーマにして書いたものだったりする。


自分の内部で沸き起こる感情を相手に伝える際に、その瞬間の状態に一番ふさわしいと思われる言葉に置き換える必要がある。
置き換えた言葉を更に文章にして相手に伝える。
伝えられた受け手は、その単語や文脈を解読することになるのだが、必ずしも送り手と受け手の解釈が同等であるとは限らない。

全く同じ言葉でも受け手によってその解釈は微妙に変わる。
ある一定の共有項はあるにしろ1から100までそれが一致することはない。

続きを読む

炎上商法をおすすめしない理由

http://www.flickr.com/photos/119678691@N02/14919067269
photo by be creator

ブログをやってる人でPVをまったく気にしていない人っているのだろうか?
マネタイズしていないからどれだけの訪問者がいても構わないという意味でなら理解できるけれど、ネットに自分の作品を発表している以上、それを見てくれた人数というのは気になるのが人情ってもんじゃないかなと思う。

俺の場合はPVが少ないより多いほうが嬉しい。これは嘘偽りのない本音だ。
時には言説が甘くて炎上とまではいかないまでも、読者の方々が内容に対して苦言を呈するブックマークを付けることで、記事のクオリティが高いわけではないのに結果として拡散されてしまってPVが稼げてしまうこともある。
そういう場合は自分の未熟さや恥も同時に拡散されているわけで、まったくもって嬉しくはないんだけれどそれもまた自分が招いたことだから仕方ない。
できれば問題提起のようなことが出来たり、誰かの役に立つような記事が書けて、それが拡散されたならなお嬉しい。

続きを読む