ネットの海の渚にて

私の好きなものを紹介したり日々のあれやこれやを書いたりします

机が広く使える【Satechi】モニタースタンドのレビュー(ST-F1SMBK)

B00K5VP2SO

Satechi サテチ F1 スマート モニタースタンド (USBポートx4、ヘッドホン・マイク端子付き) (黒) Black ST-F1SMBK

今回はいわゆる机上台とかモニタースタンドと呼ばれる、机の上のデッドスペースを有効活用するために最適なアイテムを紹介したい。(Satechiより提供いただきました)

開封

f:id:dobonkai:20161018060550j:plain
流石に箱もデカイ。


f:id:dobonkai:20161018060607j:plain
同梱品は足が2つと、ヘッドホン・マイク用コード。それと傷防止に足に張るシールが6個。


f:id:dobonkai:20161018060741j:plain
前面の右端にUSB端子が4個口とヘッドホン・マイク用の端子がある。
USBハブの規格は2.0。それとバスパワーなので大きな電力を必要とするものは使えない。


f:id:dobonkai:20161018061003j:plain
USBコードは裏面から直接出ている。
長さは約1.2メートル


f:id:dobonkai:20161018061046j:plain
USBの隣にヘッドホン・マイク用端子があるので付属のコードを接続してそれをパソコンにそれぞれ接続する。

スタンドの長さの調整

スタンドの挿す位置を変えることで、2種類の高さを選ぶことができる。

高さ5㎝の場合

f:id:dobonkai:20161018061329j:plain
矢印の切込みの部分に直接スタンド脚を差し込む。


f:id:dobonkai:20161018061503j:plain
このセッテイングだと高さが5㎝になる。

高さ8㎝の場合

f:id:dobonkai:20161018061621j:plain
本体に収納されている差込口を起こす。


f:id:dobonkai:20161018061700j:plain
起こした差込口にスタンド脚を接続すると高さ8㎝になる。
今回はこちらを採用している。


f:id:dobonkai:20161018061820j:plain
スタンド脚の裏に傷防止のシールをそれぞれ二箇所ずつ貼る。




実際にセッティングしてみる

f:id:dobonkai:20161018061924j:plain
これが今までの私のデスクトップ環境。
モニターは無印良品で購入したアクリル台の上に乗せてある。


f:id:dobonkai:20161018063250j:plain
Satechiのモニタースタンドを実際にセッティングしてみるとこんな感じ。
f:id:dobonkai:20161018062221j:plain


f:id:dobonkai:20161018062158j:plain
脚と脚の間は48㎝あるのでフルキーボードもすっぽり収まる。
写ってるキーボードはこちら。

ちなみにちらっと見えてるマウスの記事も書いてます。
dobonkai.hatenablog.com

実際に使ってみての感想

モニタースタンドを使うと下にできるスペースをなにかに利用することもできるし、モニターの位置が上がることで、作業中の姿勢が良くなる。
モニターに元からついている標準のスタンドはあまり背が高くないから、画面の位置がどうしても低くなる。
そうなると作業中画面を覗き込むような形になるので猫背がちになってしまう。
モニタースタンドを使って画面の位置を上げることで目線も上がるから、必然的に姿勢が良くなる。
私は腰痛持ちなので画面の高さはいつも最適になるように気をつけている。


もう一つはキーボードがモニタースタンドの下のスペースに収納できるということだ。
私が使っている机は奥行きが60㎝程しかないので、キーボードがあると手前のスペースが無く、ノートすら広げられない。
そのため何か書物をするときにキーボードが邪魔になるので、簡単にどかすことができるようにコードレスのキーボードを使っていたわけで、こういったモニタースタンドがあれば邪魔なときは中に押し込めばいい。


今回紹介しているモニタースタンドは単純な机上台としてだけではなくて、USBハブの機能もあるし、ヘッドホン・マイク用の端子もある。
USBハブが手元にあると何かと重宝するし、ヘッドホン・マイク用の端子も、急遽ヘッドセットを利用するときなどに、わざわざ机の下に隠してあるパソコン本体に接続すること無く、目の前の端子に差すだけなので非常に便利だ。


こういったモニタースタンドなどは、無くても困らないが、実際に使ってみるとその便利さがよく分かる。
もし机の上のスペースを有効活用したいと思っているなら是非使って見て欲しい。